社会学入門読書会
社会という謎に向き合うために
はじめまして! 有智 麻耶(ありとも まや)です。
2024年は、熊野純彦『西洋哲学史』(全二冊)を通読する読書会を運営していました。
2025年からは、哲学史と並行して社会学、とりわけ社会学史の入門的な読書会を始動します。今のところ、奥村隆『社会学の歴史I』が候補です。
わたし含め、初学者でも本さえあれば勉強が進められるように、基本的にはその場で音読し、可能であれば何らかの解釈・理解をコメントする、という形でゆったりと進めます。
開催は、Twitter(現X)のスペースで行ないます。関心のある方は、以下のリンクから、主催者のアカウントに飛んでください。
2024年は、熊野純彦『西洋哲学史』(全二冊)を通読する読書会を運営していました。
2025年からは、哲学史と並行して社会学、とりわけ社会学史の入門的な読書会を始動します。今のところ、奥村隆『社会学の歴史I』が候補です。
わたし含め、初学者でも本さえあれば勉強が進められるように、基本的にはその場で音読し、可能であれば何らかの解釈・理解をコメントする、という形でゆったりと進めます。
開催は、Twitter(現X)のスペースで行ないます。関心のある方は、以下のリンクから、主催者のアカウントに飛んでください。
開催予定イベント
以前開催したイベント
以前開催したイベントはありません。
読書会の写真(0)
まだ読書会の写真はありません。