読書ゼミTeracoya

人文書であそぼう!
『100分de名著』を使用した読書会をつくりたいので、参加or協力してくれる方を募集しています!

テキストを一読して参加していただき、気に入った箇所や概念などをざっくばらんに話します。
テキストに関係のない内容へも膨らませていける知的興奮を味わえる読書会をつくりたいと思っています。

1人の方だけが終始話すのでなく、満遍なくみなさんがお話できる環境を整えます。

場所は神田駅周辺のレンタルスペースで、基本オフラインで直接お会いできる方式を取りたいです。
(自分自身、オフラインの方が好きなので笑)

一緒に楽しい読書会をつくっていきましょう!

ご参加・問い合わせをお待ちしてます^^

主催者佐郷のYouTubeチャンネル(人となり知ってもらうため)
https://www.youtube.com/@user-jo8ft6pu5w/featured

■注意事項
〈開催時間〉
16:30から場所を借りているので、16:40ごろ読書会を始めたいと思います。

〈開催場所〉
・駅からのアクセスはよいですが、入り口が少々わかりにくいので、後日入り口の画像を掲載いたします。
・階段で5階まで上がるため、おみ足の悪い方はメッセージでおっしゃっていただければサポートさせていただきます。

開催予定イベント

以前開催したイベント

以前開催したイベントはありません。

読書会の写真(0)

まだ読書会の写真はありません。

コメント(0)

この読書会に参加した感想を投稿しよう。

読書会情報

地域
東京都
開催場所
神田のイベントスペース
時間帯
土日の夕方ごろ
主催者
佐郷 顕
主催者の性別
男性
主催者の年代
30代
読書会という幸福

出典:amazon.co.jp

向井和美『読書会という幸福』

ありふれた日常の中で、読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。三十年以上、全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも。