短編小説読書会📕

新しい出会いのきっかけを
◎本に興味はあるけど普段なかなか読めていない方
◎自分では選ばないような小説にチャレンジしてみたい方
◎読んだ本の感想をシェアできる仲間が欲しい方

私たちと一緒に、読書を楽しみませんか?
「短編小説読書会」では、事前に短編小説を読んできてもらい、都内のカフェで感想をシェアしていく形で読書を楽しんでいます。
課題文は元国語教員がセレクトした、「短いけど読み応えがある小説」ですので、本好きから普段なかなか本を読まない方まで幅広く楽しめるはずです!
題材は短編小説のみなので、普段読書をしない人にもオススメです!

会の最後に次回の日程と課題文をお伝えします。
長期的に継続して参加してくださる方を募集していますが、1回だけ参加してみて楽しかったら続ける、というスタンスの方も大歓迎です!

興味のある方はお気軽にお問い合わせください!詳細をご案内します。

【次回読書会】
場所:渋谷のカフェ
持ち物:課題文
※お問い合わせいただいた方には詳細をご案内します。

【読書会の流れ】
①事前に指示した課題文を読んできてもらう
・課題文はほとんどの図書館で借りられるものです。もちろん個人で購入も可。
・読書会内では読む時間は取りませんのであらかじめ読んできてください。

②指定の場所に集合し、議論スタート
・読んだ感想を自由にシェアしてください!
・他人の意見を否定したり、遮ったりしないようお願いします。

③終了時に次回の開催日と課題文をご案内します
・継続的に参加してくださる方を希望していますが、初回だけ参加して様子を見たいという方も大歓迎です。

開催予定イベント

開催予定イベントはありません。

以前開催したイベント

読書会の写真(0)

まだ読書会の写真はありません。

コメント(0)

この読書会に参加した感想を投稿しよう。

読書会情報

地域
東京都
開催場所
渋谷のカフェ ※詳細はお問い合わせください
時間帯
平日19:00
主催者
ゆうや
主催者の性別
男女ともいる
主催者の年代
~20代
読書会という幸福

出典:amazon.co.jp

向井和美『読書会という幸福』

ありふれた日常の中で、読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。三十年以上、全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも。