本を読まない読書会

読むの読まないのどっちなの?
What's "Hon wo Yomanai Dokushokai"?
『本を読まない読書会』は
気軽に参加できるをコンセプトに
スタートしました。

”本が好き”とひと言で言っても
いろんな好きがある
月に10冊読んで好きな人もいれば
月に2冊読んで大好きな人もいる
そして
本屋さんで表紙を眺めるだけでワクワクする人
図書館の本棚の間を歩くと落ち着く人
古本屋のワゴンを端から端まで見るのが日課の人

どんな本好きも一緒に楽しめたらいいなと思い、
新たな1冊を読むきっかけをつくる
新しいカタチの読書会が生まれました。

本からワンフレーズを抜き出し
みんなでその本を当てよう。
そして、語ろう。

一度読んだことのある本でも
はじめての1冊でも
惹かれるワンフレーズで
その本が読みたくなるかもしれません。

平日夜の時間に少しばかり彩りを。
一度お試しあれ。


~詳細~
時間:
20時~22時

場所:
池袋のカフェまたはレンタルスペース

参加費:
1000円

持ち物:
紙の本1冊
※ジャンルなどは何でもOK♪

~流れ~
・自己紹介
・本を当てるクイズ
・その本、フレーズを選んだ理由など
 本に関するフリートーク

開催予定イベント

開催予定イベントはありません。

以前開催したイベント

読書会の写真(2)

コメント(0)

この読書会に参加した感想を投稿しよう。

読書会情報

地域
東京都
開催場所
池袋のカフェまたはレンタルスペース
時間帯
平日夜 20時~22時
主催者
さい
主催者の性別
女性
主催者の年代
~20代
読書会という幸福

出典:amazon.co.jp

向井和美『読書会という幸福』

ありふれた日常の中で、読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。三十年以上、全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも。