【哲学カフェ】4/19(土)小松左京『日本沈没』~「日本」及び「日本人」とは何なのか?(SFで考える日本論)
ギリシア哲学からアニメまで!哲学カフェ&読書会
参加申し込み
別のサイトに移動します。
今回はSF小説『日本沈没』をテーマに哲学カフェを開催します。
言わずと知れた日本SF界を代表する作家 小松左京の代表作です。
1973年の発表以来、二度の映画化やコミック化、アニメ化、ドラマ化など様々なメディアミックスが展開され、現在に至るロングセラーです。
日本列島を喪っても、日本及び日本人は、そのアイデンティティを保てるのか?
日本にとっての最大のカタストロフィという舞台設定の上で、様々な論点・角度から議論しましょう。
言わずと知れた日本SF界を代表する作家 小松左京の代表作です。
1973年の発表以来、二度の映画化やコミック化、アニメ化、ドラマ化など様々なメディアミックスが展開され、現在に至るロングセラーです。
日本列島を喪っても、日本及び日本人は、そのアイデンティティを保てるのか?
日本にとっての最大のカタストロフィという舞台設定の上で、様々な論点・角度から議論しましょう。
イベント情報
主催グループ
読書会の写真や過去のイベント情報などはこちらから