トップページのPR掲載はイベント編集ページから

【満員でした。うれしい。】古本交換会(ドラフト式)【コクテイル書房 高円寺】

風呂無しアパートに住んでいる書籍の編集者と古民家で読書体験
参加申し込み

別のサイトに移動します。

幹事は書籍の編集をしながら書店で本を取り扱っています。


ドラフト形式の古本交換会をやります。
ドラフトっていうと本気感がありますが、
幹事が本当に適当でゆるいので怖い会には絶対にならないです。


簡単な説明
持ってきた本を紹介して、みんなでほしい本を指名して、被ったらジャンケンでもらえるか決めて、を繰り返す会です。
持ってきた分、持って帰れます。質では損するかもしれませんが量では損しません。

ちゃんとした説明
----------------------------
全体の流れ
①参加者は各々1~3冊の古本を持ってきます。(参加人数で冊数を変えます)

②持ってきた本を紹介します。(紹介時間は1冊につき10秒~3分以内。3冊の場合は3周します)

③全員が紹介を終えたら各々で紙に自分が欲しい本を1冊だけ書き、幹事が紙を集めます。

④欲しい本を発表。被らなければもらえる。被った場合はジャンケンで勝者を決めます。

⑤負けた人が複数の場合、負けた人はもう一度ほしい本を紙に書き、負けた人だけでドラフトをします。

⑥全員が一冊手に入れたら③に戻る。
----------------------------

基本的にこのルールですすめようと思いますが、当日の流れで変更するかもしれません。特に⑤は再ドラフトをせず、ジャンケンになるかもしれません。
ルールに関して意見があればモリモリ教えてください。

料金:1000円(現地決済)


持ってくる本について:
他人がもらってうれしいと思う本(本当にお願いします)にしてください。
自分が読んでつまらなかった本は控えてください。
選書で爪痕を残しまくろうと思わないでください。小さい爪痕にしてください。
ビジネス書、詩集、画集の場合は1冊ずつまでにしてください。
漫画の場合、中途半端な巻は避けてください。(そこだけ読んでおもしろいならギリ許すけど相当おもしろくないとダメです)

これは大丈夫なのかわかんねぇ!ってときは事前に幹事に相談してください。


紹介について:
自由な方法で紹介してください。紙に印刷したり、端末で紹介してもいいです。会場にモニターの用意はありません。
おそらくほぼ全員、口頭でゆるい紹介になると思います。



最後に
古本を処分しに来る会ではなく、自分の古本を人気者にさせる会です。
自分の本が選ばれなくても落ち込まないでください。選ばなかった人のセンスがないだけです。たのしく古本を交換しましょう。


質問があれば以下に連絡ください。参加表明はサイトを通さず直接の連絡でも構いません。
akio.k0703@gmail.com
もしくは
https://x.com/kegetsuso_book

キャンセルポリシー:キャンセル料は取りませんがなるべく早めに連絡をもらえると嬉しいです。

イベント情報

開催日時
2024/07/13(土) 14:30~17:00
開催場所
コクテイル書房(高円寺駅)
主催者
あきお
主催者の性別
男性
主催者の年代
~20代

主催グループ

読書会の写真や過去のイベント情報などはこちらから