【自分の力を最大限引き出す】初心者のためのPDCAワークショップ

20代の若手社会人のための勉強会
参加申し込み

別のサイトに移動します。

結果は何で決まるか?それは自分がした選択の積み重ねです。
その選択を間違えると思うような結果を出すことを出すことができません。

PDCAを正しく実践することができれば、自分の優先順位が明確になって結果が出る選択をすることができるようになります。
とはいえ、それを自分で計画して習慣化するのは大変だし自分に甘えてしまうことがあります。

今回は、参加者で自身のテーマを設定してそれを元にPDCAのワークショップをします。
結果として、日々の優先順位と行動計画を決めることができるできるようになります。

私の方で、かなり精度を高く設定できるようにアドバイスするので、現在煮詰まった課題がある方は解決する一助になると思います。

何度も繰り返すことで、誰でも実践できます。
ぜひお申し込み頂ければ幸いです。

【会の流れについて】
◆ワークショップ(25分程度)
 ①ゴール設定(今日のテーマ決め)
 ②課題の抽出、絞り込み 
 ③KPIの設定(目標を作る)
 ④具体的なアクションを考える
◆感想:2分

イベント情報

開催日時
2023/09/21(木) 20:00~20:40
開催場所
ZOOM
主催者
しゅん
主催者の性別
男性
主催者の年代
~20代

主催グループ

読書会の写真や過去のイベント情報などはこちらから
読書会という幸福

出典:amazon.co.jp

向井和美『読書会という幸福』

ありふれた日常の中で、読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。三十年以上、全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも。