学びながら読む、3週間の "おそい" 読書 書籍 : 『読書について』(ショーペンハウエル著)

古典の読書を より身近に、 より豊かに。
参加申し込み

別のサイトに移動します。

講義の内容
ドイツの哲学者アルトゥール・ショウペンハウエル(Arthur Schopenhauer, 1788-1860)晩年の著作、『パレルガ・ウント・パラリポーメナ』(1851年)の一部である『読書について』(岩波文庫、1960年初版)を三週間で読みます。岩波文庫の『読書について』には、「思索」、「著作と文体」、「読書について」の三篇が収録されています。

本講義においては、より理解のしやすい順番を考慮して、まずは「読書について」から読み始めていきます。さて、2020年を迎えたいま、なぜこれほど昔の本を読む必要があるのでしょうか? その理由は、非常に簡潔に述べるならば、「〈新しいこと〉が書いてあるから」と言えるでしょう。

『読書について』という本は、端的に「読書」について書いてある本なのですが、ショウペンハウエルが「読書」(さらには「読者」や「作者」)に対して示す洞察は――驚くべきことに――現代においても全くその輝きを失っておりません。

私たちは小さい頃から「本を読みなさい」と言われます。ですが、ショウペンハウエル曰く、「単にたくさんの本を読んでいればいい」というわけではないのです(!)。それでは、私たちはいかにして、〈真の知性〉を獲得することができるのでしょうか? さらに、(偏差値では決して測れない)本当の意味での〈賢さ〉とは、いったい何なのでしょうか?

本講義においては、『読書について』という著作を熟読することを通して、今後の人生をより豊かにするための〈読書法〉‐〈思考法〉を、受講者の皆さまに提示したいと思います。
今なら2か月無料
体験できる
※2024年5月9日まで!

イベント情報

開催日時
2021/01/13(水) 20:00~21:45
開催場所
オンライン(6500円:毎週水曜20:00-21:30)
主催者
The Five Books
主催者の性別
男女ともいる
主催者の年代
30代

主催グループ

読書会の写真や過去のイベント情報などはこちらから